プレイしたフリーゲームの感想を書き綴ったブログです。
内容にネタバレを含む場合があるのでご注意下さい。
今までに感想を書いたフリーゲームのリストはリンクの「感想リスト」で見れます。

【タイトル】雨とガジェット
【HP】red planet
【プレイ時間】5分
【ジャンル】梅雨を乗り越えたかったミニADV
【ツール】吉里吉里2/KAG3
【公開日】2009/07/10
5分くらいで終わる短編もの。
部屋で男2人が会話しているだけなのですが、その会話がほのぼのしていていいのです。
「雨の日もいいもんだよ」というユタに対して驟(しゅう)はいちいち反論します。でも、ユタの口調はあくまでやんわりとしていて優しい所がいいなと思いました。
私は雨の日はそんなに嫌いじゃないです。
雨音っていいなと思う時もあるし、雨の日って綺麗だなと思う時もあります。
雨が降り続いてうっとおしいなと思う時にプレイするといいかもと思いました。
PR
【タイトル】ウソと手紙と名探偵
【HP】Fly me to the sky!

【プレイ時間】20分
【ジャンル】短編ノベル
【ツール】NScripter
【公開日】2009年4月1日
げた箱に入っていた白紙の手紙をめぐって、主人公と友人が探偵ごっこで手紙の真意を探るミステリー仕立ての物語です。
これはラブレターなのか?
それとも、エイプリルフールのイタズラか?
いったい何を伝えようとしているのか?
それとも、何も伝えることはないのか?
頭をひねって、あれやこれやと推理する姿が面白くてほのぼのします。
物語に、ちょっとした仕掛けがしてあって後半それに気がついた時には驚きました。
確かに言われてみればちょっと違和感を感じた時があったような……。
私って、このトリックにはいつも引っ掛かるんですよ。
結末1が一番爽やかでほのぼのしていいと思うのですが、結末2の悩む姿もなかなかいいなと思います。
2008年の「すべてがウソになる」に続いて、2009年の「ウソと手紙と名探偵」もエイプリルフール公開に合わせて「ウソ」をテーマにしてあります。そこが一番好きで嬉しい所です。
【HP】Fly me to the sky!
【プレイ時間】20分
【ジャンル】短編ノベル
【ツール】NScripter
【公開日】2009年4月1日
げた箱に入っていた白紙の手紙をめぐって、主人公と友人が探偵ごっこで手紙の真意を探るミステリー仕立ての物語です。
これはラブレターなのか?
それとも、エイプリルフールのイタズラか?
いったい何を伝えようとしているのか?
それとも、何も伝えることはないのか?
頭をひねって、あれやこれやと推理する姿が面白くてほのぼのします。
物語に、ちょっとした仕掛けがしてあって後半それに気がついた時には驚きました。
確かに言われてみればちょっと違和感を感じた時があったような……。
私って、このトリックにはいつも引っ掛かるんですよ。
結末1が一番爽やかでほのぼのしていいと思うのですが、結末2の悩む姿もなかなかいいなと思います。
2008年の「すべてがウソになる」に続いて、2009年の「ウソと手紙と名探偵」もエイプリルフール公開に合わせて「ウソ」をテーマにしてあります。そこが一番好きで嬉しい所です。
【タイトル】すべてがウソになる
【HP】Fly me to the sky!

【プレイ時間】10分
【ジャンル】短編デジタルノベル
【ツール】NScripter
【公開日】2008年4月1日
「すべてがウソになる」というタイトルからして大いに気になる作品です。
エイプリルフールの日に「言った言葉のすべてがウソになる」という現象が世界中で起こり、そんな日にデートするカップルの物語。
エイプリルフールらしい題材で、ストーリーもほのぼのとしていて楽しく読めます。
なにしろ言った言葉がすべて反対になるので、相手の真意を理解するのにちょっと時間がかかるのですが、その間がいいなと思いました。
「相手が何を言おうとしているのか、こんなにも頭をフル回転させながら聞いた経験ははじめて」という一文が印象的でした。
立ち絵も可愛くて表情豊かなので見ていて楽しいです。無言の時でも、その表情だけでなんとなく気持ちが伝わります。
タイトル画面のメニューの書き方も面白いですね。
4月1日公開らしい内容なのが私的に好きです。
【HP】Fly me to the sky!
【プレイ時間】10分
【ジャンル】短編デジタルノベル
【ツール】NScripter
【公開日】2008年4月1日
「すべてがウソになる」というタイトルからして大いに気になる作品です。
エイプリルフールの日に「言った言葉のすべてがウソになる」という現象が世界中で起こり、そんな日にデートするカップルの物語。
エイプリルフールらしい題材で、ストーリーもほのぼのとしていて楽しく読めます。
なにしろ言った言葉がすべて反対になるので、相手の真意を理解するのにちょっと時間がかかるのですが、その間がいいなと思いました。
「相手が何を言おうとしているのか、こんなにも頭をフル回転させながら聞いた経験ははじめて」という一文が印象的でした。
立ち絵も可愛くて表情豊かなので見ていて楽しいです。無言の時でも、その表情だけでなんとなく気持ちが伝わります。
タイトル画面のメニューの書き方も面白いですね。
4月1日公開らしい内容なのが私的に好きです。
【タイトル】ハーバーランドでつかまえて
【HP】ここはJAM工房(閉鎖)
【DL】DLはvectorより
【プレイ時間】1時間30分
【ジャンル】地域振興型純愛AVG
【ツール】Nscripter
この時期にはやっぱりこのゲームだと思い立ち、久しぶりにプレイしてみました。
2000年公開なので結構古いゲームですが、私的には思い入れのあるゲームなのです。
狙うはハッピーエンドと頑張ったのですが、やはりかなり忘れていたようで、BADになってしまった。
実は、トモに財布を落としたよって、その場で言われた時から嫌な予感がしていたんですよ。
選択肢が多いので、ハッピーエンドを見るのはちょっと難しいです。
でも、主人公亮人とトモの幸福な姿を見ることができた時は嬉しかったです。26歳と18歳の年の差カップルは可愛かったです。
この物語、一見ほのぼのかと思えるのですが、神戸であった事に深く係わるお話で、実はなかなか重い。私は数年前にプレイ済みでストーリーを知っているので、トモの健気な姿を見ているだけで泣けてきました。
恋愛要素は実はそんなになくて、むしろ人と人との心の交流と繋がりを書いた話のような気がします。
トモはもちろん可愛いし、亮人の会社の人達もいい味を出していて、読んだ後に、ちょっと心が温まるそんなお話です。
ハッピーエンドを見た後に見られるおまけも、あらためて読むと作者様の実体験とかが書かれていて、なかなか奥深いなと感じました。
【HP】ここはJAM工房(閉鎖)
【DL】DLはvectorより
【プレイ時間】1時間30分
【ジャンル】地域振興型純愛AVG
【ツール】Nscripter
この時期にはやっぱりこのゲームだと思い立ち、久しぶりにプレイしてみました。
2000年公開なので結構古いゲームですが、私的には思い入れのあるゲームなのです。
狙うはハッピーエンドと頑張ったのですが、やはりかなり忘れていたようで、BADになってしまった。
実は、トモに財布を落としたよって、その場で言われた時から嫌な予感がしていたんですよ。
選択肢が多いので、ハッピーエンドを見るのはちょっと難しいです。
でも、主人公亮人とトモの幸福な姿を見ることができた時は嬉しかったです。26歳と18歳の年の差カップルは可愛かったです。
この物語、一見ほのぼのかと思えるのですが、神戸であった事に深く係わるお話で、実はなかなか重い。私は数年前にプレイ済みでストーリーを知っているので、トモの健気な姿を見ているだけで泣けてきました。
恋愛要素は実はそんなになくて、むしろ人と人との心の交流と繋がりを書いた話のような気がします。
トモはもちろん可愛いし、亮人の会社の人達もいい味を出していて、読んだ後に、ちょっと心が温まるそんなお話です。
ハッピーエンドを見た後に見られるおまけも、あらためて読むと作者様の実体験とかが書かれていて、なかなか奥深いなと感じました。
【タイトル】年末年始の恋模様
【HP】 九州壇氏のノベル工房
DLは「ふりーむ!」から
【プレイ時間】40分
【ジャンル】ノベル(恋愛)
【ツール】NScripter
「ふりーむ!」で見かけて、今の時期にぴったりのタイトルだなと思いDLしました。
選択肢なしのサウンドノベルで、読み終わった後、久しぶりにさわやかな青春小説を読んだほのぼの感を味わいました。
主人公のみやびは高校3年生。受験勉強に忙しい毎日を送っています。
みやびにはマサルという気軽に軽口をたたき合える幼馴染がいます。
みやびは秘かにマサルに恋をしているのですが表面には出さない。
そんなクリスマスも近づいたある日、突然マサルが「彼女ができた」と言いだした事から、二人の関係は微妙に変わっていきます。
この物語、みやびの揺れ動く心の描写がきめ細やかでリアルで共感できました。
マサルへの想いを自覚しつつ、どうすることもできないもどかしさ。
本当のことを話したい話したいと思いながらも引き延ばしてしまうずるさと、それに対するうしろめたさ。
写真を見つめながら昔の事を思い出すシーンなどは胸が熱くなりました。
オチはある程度予想がついたのですが、それでも私はそうなって欲しいと思っていたので、ちょっと嬉しかったかな。
みやびの親友の美香がとてもいい子で、要所要所で彼女が話を引っ張ってくれたような気がします。
以下はちょっとネタバレありです
【HP】 九州壇氏のノベル工房
DLは「ふりーむ!」から
【プレイ時間】40分
【ジャンル】ノベル(恋愛)
【ツール】NScripter
「ふりーむ!」で見かけて、今の時期にぴったりのタイトルだなと思いDLしました。
選択肢なしのサウンドノベルで、読み終わった後、久しぶりにさわやかな青春小説を読んだほのぼの感を味わいました。
主人公のみやびは高校3年生。受験勉強に忙しい毎日を送っています。
みやびにはマサルという気軽に軽口をたたき合える幼馴染がいます。
みやびは秘かにマサルに恋をしているのですが表面には出さない。
そんなクリスマスも近づいたある日、突然マサルが「彼女ができた」と言いだした事から、二人の関係は微妙に変わっていきます。
この物語、みやびの揺れ動く心の描写がきめ細やかでリアルで共感できました。
マサルへの想いを自覚しつつ、どうすることもできないもどかしさ。
本当のことを話したい話したいと思いながらも引き延ばしてしまうずるさと、それに対するうしろめたさ。
写真を見つめながら昔の事を思い出すシーンなどは胸が熱くなりました。
オチはある程度予想がついたのですが、それでも私はそうなって欲しいと思っていたので、ちょっと嬉しかったかな。
みやびの親友の美香がとてもいい子で、要所要所で彼女が話を引っ張ってくれたような気がします。
以下はちょっとネタバレありです