【タイトル】ひつじHALLOWEEN
【HP】 THEATER MARIA
【プレイ時間】1周2分くらい
【ジャンル】ひつじにおやつを貢ぐ脱力系ハロウィンゲーム
【ツール】吉里吉里2/KAG3
【公開日】2011/10/15
ひつじさんに、手持ちのおやつをあげましょう。あげたおやつの組み合わせによってエンディングが変わります。
中には、これ食べられるのか?というおやつもありますが、気にせずにあげましょう。食べてくれます。
1周は短くて、さっくりと終わるのですが、おやつの組み合わせを探すのがけっこう難しいです。
作者様のサイトに攻略情報はありますが、そのまま書いてあるわけではないので、今自力で探し中です。
すべてのエンディングを見るのは、もうちょっと時間がかりそうです。
ひつじさんともふもふして戯れながら、のんびり遊んでエンディングを探すことにします。
とりあえず、ひつじさんが可愛いよー!
エンディングで、いろいろなひつじさんが見れます。増毛が、さらにモフモフ感が増していてお気に入りです。
【タイトル】かぼちゃと魔女の森
【HP】 Mr,Escapism
【プレイ時間】1時間20分
【ジャンル】童話風で乙女向けを目指したはずだったAVG
【ツール】吉里吉里2/KAG3
【公開日】2008/12
影絵のような背景が美しくて、最初雰囲気あるなあと思っていたのですが、主人公のテンションがやたら高かったり、表情のコロコロ変わるかぼちゃがでてきたりと、どこかしらコミカルでした。
とにかく、かぼちゃが可愛くて可愛くて。
かぼちゃなのに、ちゃんと喜怒哀楽の表情があって、見てて楽しかったです。
ENDによっては、ちょっと残酷な終わり方もあります。
でも、そういう残酷さも童話らしくて好きです。
もちろん、ハッピーなENDもあって、こちらはみんな幸福そうで、めでたしめでたしです。
【タイトル】わたしのおともだち
【HP】 Mr,Escapism
【プレイ時間】1時間
【ジャンル】おともだちと戯れるAVG
【ツール】吉里吉里2/KAG3
主人公のイシュアが、森におともだちに会いに行くときに持っていくアイテムの組み合わせによってエンディングが変化します。
アイテムによって反応や遊び方が違うので見ていて楽しかったです。
イシュアは無邪気で素直で、じっと見つめるような表情が可愛いです。
1周する時間はそんなにかからないのですが、5種類のエンディングすべて見たくて、アイテムの組み合わせをいろいろ試しているうちに、けっこう時間がかかってしまいました。
すべてのENDを見ると、おともだちの正体やイシュアのことが、おぼろげにわかります。
ENDによっては、ちょっと残酷な終わり方もあります。
で、どれがハッピーか聞かれると、正直よくわからないです。
やっぱりEND1が一番平穏なんだろうなあという気はしますが、なんとなく寂しいです。
「わたしのおともだち」のハロウィン限定パッチが10/31までDLできます。 配布終了しました。
ハロウィンに関するクイズに答えていくミニゲームが楽しめます。
ハロウィン衣装のイシュアが可愛かったです。
【HP】プラトニックF.F

【プレイ時間】40分
【ジャンル】童話ADV
【ツール】吉里吉里2/KAG3
【公開日】2010年3月31日
とても可愛らしい絵柄のゲームなのに、サイト様には「シリアス・鬱」との注意書きが。
最初は、可愛いキャラ達に和みつつ、ほのぼのとした気持ちでプレイしていたのですが、最初の2つのエンドを見た後に開かれたシナリオに不穏な空気を感じ取りました。
そして最後に明かされた真実で鳥肌がたってぞくぞくとしました。
このあたりの落とし方は非常にうまいなと思いました。
可愛らしくほのぼのとした絵とシリアスで残酷な真実とのギャップが印象的でした。
かぼちゃ、魔女、お化け達とハロウィンっぽい雰囲気で今の時期にプレイするにはぴったりかと思います。
ああ、私もパンプキンタウンに行きたいよ。
そして、その幸福の中に浸っていたいよ。
【HP】Dream

【プレイ時間】1時間
【ジャンル】エイプリルフール企画ゲーム
【ツール】吉里吉里2/KAG3
【公開日】2010年4月1日
厳しいことも言うけど過保護そうな魔王様が素敵でした。
主人公の小悪魔は荷物を盗まれて、取り返す為にあちこち駆け回るはめになって、特にいいとこもなしで、おまけに最後にあんなことになって、お疲れ様といった感じでした。
一日小悪魔の面倒をみた保護者ポジションの銀狼は、もっとお疲れ様でした。
小悪魔は素直で騙されやすい性格。時々、正論を吐くので、こんなので魔物として、ちゃんとやっていけるのかと思ってしまいました。でも、そんな危なっかしい所も含めて魔王様は可愛がっていらっしゃるようでしたね。
少ししか出てこないのですが、ドガが穏やかな雰囲気をもっていて好みでした。